2015/5/4
山開き前の「男体山」登山を諦めて向かった先は、「日光東照宮」。
下りの「いろは坂」を抜けて少し行くと、そこは「日光」エリア。
標高の高い「奥日光」は木々が所々枯れていて冬模様だったけど、「日光」は新緑がとても美しい。
そして、肌寒さがなくなり日差しが暑い。
「奥日光」と「日光」。
距離は近くても、気候が全く異なるみたい。
コーヒーが無料で頂ける美味しいカステラ屋さんで一休み。
買ったばかりのカステラと、サービスのコーヒーを楽しむ。
一休みを終えて日光東照宮へ向かうと、なんと大渋滞を起こしていた。
今まで行った場所はどこもすいていて、快適なゴールデンウィークの旅だったのだけど。
さすが世界遺産。
ここだけ大混雑を起こしている。
もくじ
山の向こうの「霧降高原」
予定を変更して、先に「霧降高原」へ行ってみる事に。
霧降の滝
日光の北に位置する霧降高原。
少し行くと、「霧降の滝」がある。
少しだけ標高が上がったからか、涼しい。
滝が望める展望台までは、少し距離がある。
緑の中に、真っ赤な花が良く映える。
自然の中を歩くこと約10分弱。
遠くに見えるのが「霧降の滝」。
遠すぎて、滝の迫力は感じない。
だけど、自然の大パノラマが楽しめる。
帰りは、旅のパートナーP氏の提案により、何故か走って帰る事に。
走って5分弱程で、入口に到着。
少し涼しかったのに、全身が暑くなる。
こんな時は、冷たいものが美味しく食べられる!
食べたかった、日光の「天然氷のかき氷」。
ふわふわで、口の中でスーっととろける。
初めて食べた天然氷。
これは美味しい♡
大笹牧場
そして、ここからは霧降高原の「大笹牧場」を目指して、山道をどんどん登って行く。
雲の中に入ったのか、霧がかかっている。
「霧降高原」って、そういう事!?
こんな山の上に牧場なんてあるのかな。
…と思っていたら、こんどは下り坂。
どうやら、山を越えた先にある牧場みたい。
自然の中で、ここだけ賑わいをみせている。
美味しそうな食べ物もいっぱい!
厳選して食べなければ。。。
メンチカツ、コロッケ、チーズ、牛くし、牛乳、ソフトクリーム。。。
牧場の牛乳を使ったカフェもある。
乗馬・引き馬体験もできるんだけど、馬はなんだか哀愁の漂う佇まい。
淋しそう。
ウサギ小屋には、生まれたばかりの子ウサギがいた。
かわいい~!
(写真のウサギは大人ウサギだけど。。)
さて、時間も丁度良いので、そろそろ日光東照宮に行く事に。
霧降高原の温泉
…その前に、先ほどの霧降の滝から少し下った場所にある温泉に立ち寄り。
無人の券売機にチケットボックスがあり、買ったチケットを入れてから更衣室へ。
客を信頼しているシステムに関心。
霧降高原の温泉は、無色透明のさらさら温泉。
世界遺産「日光東照宮」
さっぱりしたところで、いよいよ日光東照宮へ。
2か所ほど道を試したけど、どちらも渋滞していて動く気配がない。
最終入場が16:30だから、せめて15:30には入りたい。
少し探していると、スケートセンターの駐車場がガラガラだった。
ここでお借りする事に。
ここのすぐ近くのカフェは満車だったのに、少し登っただけでこんなに空いているなんて。
日光東照宮までは、徒歩20分程。
敷地内に入ると、仮の本堂がひっそりと佇む。
本堂が修復中の為、神様がこちらに移動しているんだとか。
二股の立派な木がそびえ立っている。
股の裂け目のところが、人の背丈より高いところにあるから、そうとう大きい木だ。
五重塔
賑わいを見せるメインの敷地の入口には、「五重塔」。
日本の風情よりも、中華な雰囲気を感じる。
ここには、外国人観光客も含めて多くの人がいる。
有料エリアへ
ここから先は有料エリア。
拝観料は、大人1300円、小中学生450円。
有料エリアの門(表門)を潜ると、豪華な敷地が広がっている。
金色が光る屋根。
立派な朱色の柱。
想像のゾウ
この変てこな生物は、「想像のゾウ」。
ゾウと龍が合わさった様な容姿。
東照宮の美術を担当した人が、本物のゾウを見たことがなかった為に想像で描いたものらしい。
凄い想像力だ。
みざる いわざる きかざる
豪華絢爛な日光東照宮の敷地内で、唯一の木造建築物がこの建物。
有名な、「みざる いわざる きかざる」が描かれている。
何故かこれだけ有名だけど、ここには8種類の、猿の成長の様子が描かれている。
ここからまた門を潜って奥の敷地に進むと、さらに豪華絢爛な建物が見えてくる。
「徳川家康」のお墓へ
ここ、「日光東照宮」は「徳川家康」のお墓。
この建物は、お墓参りに来た「大名」と「将軍」のみが参拝出来るところ。
徳川家康のお墓に通じる道の前には、また門がある。
門の表には「眠り猫」。
この「眠り猫」を写真に撮りたい人たちで大混雑をしていた。
門の裏には「スズメ」。
猫が眠っているので、スズメが生きている。
猫とスズメの共存を表しているのだとか。
ここから先は、207段の石階段を登る。
登りきった先にあるのが、徳川家康のお墓。
この門の向こう側に、徳川家康が眠っている。
ずっしりとした、威厳のある佇まい。
自然に囲まれた、静かな環境に、徳川家康はひっそりと眠っている。
この棺は、建立から一度も開けられた事がないのだとか。
棺の隣に立っているのは、
樹齢600年の「叶杉」。
「この木に向かって願うと叶う」との事。
長生きの杉の力と、家康の力で、ご利益がありそう!
宇都宮で餃子を食べて帰る
日光を満喫できたので、東京方面に向かう。
せっかく栃木に来たので、「宇都宮」で餃子を食べて帰る事に。
日光から宇都宮までは、車で約1時間。
辺りがすっかり暗くなった頃、宇都宮に到着。
駅前の餃子店は、どこも大行列。
地元の人なのか、観光客なのかはわからないけれど。
大人気なんだなー。
初めて食べる宇都宮餃子。
焼き餃子、水餃子、揚げ餃子と三種類食べたけど、焼き餃子が一番美味しかった。
そして、ここ宇都宮から都内まで、高速道路を利用しないで約2時間30分程。
渋滞もなく、スムーズに帰路に着く事ができた!
ゴールデンウィークの日光
ゴールデンウィークの日光は、渋滞も激しくなかったし、日光東照宮以外はスムーズに見る事ができた。
そして、新緑が美しい。
奥日光は、木々は元気がなかったけど涼しくて静か。
何より、「湯ノ湖」が美しい。
1泊2日で「日光」「奥日光」「霧降高原」と、三か所のエリアを巡る事が出来て充実の旅程。
温泉もそれぞれで入ったけれど、「奥日光」の白濁の湯が一番気持ちがよかった!
また行きたいな、日光。